2013年12月1日日曜日

民主党の酷薄さ

 民主党の「すずかん」こと鈴木寛前参議院議員が離党の意向を固めたといいます。鈴木氏といえば、民主党きっての政策通で知られます。大事な人物が、どんどん民主党から抜けていきます。寂しい限りです。

鈴木氏は、鳩山・菅両内閣では文科副大臣を務め、リーマン・ショック不況で0910年度に計15兆円の歳入欠陥が生じるという厳しい財政状況の中、国土交通省の予算を削って文部科学省の予算を増やしました。12年度予算で戦後初めて、国交省予算を文教予算が上回るという、省庁の枠を超えた「コンクリートから人へ」の大胆な組み換えをやってのけた最大の功労者でした。その増えた文教予算で、高校の無償化、希望者全員が奨学金をもらえる制度、小学校1年生の35人学級の実現とそのための3年間で1万人超の教員定数増、科学研究費助成の大幅増額など、総じてどうしようもなかった民主党政権の3年半で、歴史に残る目覚ましい成果といえば、ほとんど彼の手腕で実現した。

そもそも「コンクリートから人へ」というのも鈴木が唱えていたスローガンを民主党が頂いてマニフェストに載せたものです。

先の参院選で大逆風の中で、東京で2人当選など無理と分かりきっているのに民主党執行部は候補者の調整が出来ず、直前になって鈴木氏一本に絞ろうとしましたが、菅直人が支持するもう1人の大河原雅子は無所属で出馬、事実上の分裂選挙となって2人とも共倒れになりました。

田原総一朗氏も参院選の後、鈴木について「民主党は一番落としてはいけない人を落としたなあ」とひどく残念がっていたそうです。

現実に海江田執行部がやったことはといえば、鈴木に一片の「総支部解散命令」を送りつけたことだけでした。3年後はもちろん、6年後もおまえを候補者にするつもりはないよ、というぶっきらぼうな解雇通告です。まだ50歳前だから6年後でも十分選挙は戦えるし、たとえ候補者でなくとも彼の知恵を生かす方法はいくらでもあるはずなのに、この酷薄さであると高野孟氏は歎いていました。これからも鈴木寛氏は、注意深く、見守っていきたいと思います。

0 件のコメント: