2008年10月31日金曜日

燃え尽き症候群と荷降ろし症候群

 突然仕事を投げ出して会社を辞めたり、蒸発する行動は『燃え尽き症候群』や『荷降ろし症候群』の可能性が高いと精神科医の岡田奈緒子さんが語っています。『燃え尽き症候群』は高い理想をもって仕事にうちこんでいたにもかかわらず、その仕事がうまくいかなかったり、上司や部下といった対人関係がうまくいかなかったりすると身も心も疲れ果ててしまう状態を指します。その結果、心身に変調を来し、無気力になったり、慢性疲労となり傍から見ていても分かるそうです。一方、『荷降ろし症候群』は、燃え尽きと似ていますが、目標を達成して一息ついても、これまでため込んでいたストレスが、一気に溢れ出して無気力になる状態です。
 岡田さんによると、突然政権を投げ出した福田前首相は、「荷降ろし」だそうです。安倍元首相も同様だそうです。『燃え尽き症候群』になりやすい人は、①物事に融通が利かない②1つのことにこだわりすぎる③まじめで几帳面、神経質④人の意見を聞かない⑤一人で決めて思い通りにいかないと怒るなどがあります。重責を伴う人もなりやすいそうです。
 予兆としては、①いつもに比べ、ぼーっとしている②落ち着きがなくなっている③表情に活気がなく、目がうつろ④一人で考え込んでいる⑤ミスが多くなる、注意力が散漫になるなどが見られます。こういうときには、周囲の配慮が必要なようです。間違っても怒鳴らないようにしてください。鬱病のきっかけにもなるそうです。鬱病は人口の3~5%いるそうです。鬱になると、最悪、自殺ということもありますので、周囲の配慮はこれまで以上に必要になってきたようです。上司の人は、常に部下の健康状態、精神状態に気を配り、時にはガス抜きもしてあげてください。

2008年10月30日木曜日

事故米、汚染米

 農水省からは、どれだけ事故米があったか、いまだに正確な数字は出て来ません。太田誠一農水大臣、白須敏朗次官は、事件を明確にしないまま、さっさと辞めてしまいました。まったく無責任です。こういう形で辞めるのであれば、もらっていた大臣報酬、次官報酬も返納すべきでしょう。

 さて、この事故米がどのくらいあったのか、農水省は分からないとしています。どうも、汚染米とは、農薬メタミドホスに汚染された中国産もち米や農薬アセタミプリドに汚染されたベトナム産うるち米などのことをいうようです。広義の事故米、狭義の汚染米ということでしょうか。しかし、農水省は事故米という言葉しか使っていないようです。

 大阪市北区の三笠フーズに始まった事故米の不正転売は、日本国中に広がりました。熊本の美少年酒造や多くの酒造メーカーにも飛び火し、名古屋名産のういろうにも使われたようです。三笠フーズの冬木三男社長(73)の公表した文書には「政府売却工業加工米(汚染米)“横流し”のお詫び及び釈明」の中に経緯をしるしていますが、農水省のことには、一切触れていません。自社の宮崎顧問から「もうかると言われ」やったと言っています。三笠フーズは375業者に流したようです。このうち、12業者のみが、在庫で保有していたり、非食用として処理したために広がらなかったようですが、その他の363業者は、これを食用として使用したか、転売したことになります。

 これを見抜けなかった大阪農政事務所も大きな問題です。3回も警告を発しているのです。3度目には「本省が関心を持っているので、行動は慎重にしてほしい」と忠告までしています。農政事務所の元課長らは接待を受けています。また、自民党の議員は、あろうことか三笠フーズから政治献金まで受けています。

 最初に戻って、事故米はどれだけあったのでしょう。農水省は、調査中と述べるのみで、詳細を出して来ません。場合によっては、自民党が選挙を慮って出させないのかも分かりません。自民党の村田吉隆国対副委員長は、「各省庁の判断で野党の資料請求に応じず、自民党の国対副委員長に相談すること」と指示しています。結局、いくらあるか分かりませんが、会計検査院の報告書から見ますと次のとおりです。事故米の販売総量は、2767トンです。1998年から異常に増えています。ここから何があったのでしょう。工業用糊が増えたはずがありません。わたしたちは、10年前から、汚染米を食べさせられていたかも分かりません。おかきやせんべいなど、怖いことです。農水省の人間は、食品を扱う資格はありません。民主党の活躍を期待しましょう。しかし、自民党の若手議員は、なぜ立ちあがらないのでしょう。立ち上がるのは、選挙のときだけです。

年度

販売数量(トン)

95

7

96

49

97

133

98

1212

99

1508

00

3859

01

1652

02

1695

03

4578

04

4293

05

1781

20767

2008年10月29日水曜日

国内携帯出荷が8月は48%減

 昨年来、わたしが警告を鳴らしていたように携帯端末の出荷が大幅減になっています。8月は、前年比48%減の216万6千台です。7月も29%減でした。携帯電話会社の新販売方式による出荷の減少を多くの調査機関や専門家と称される人たちは、10%減程度と想定していました。日本人は、厳しいことには、目を逸らしたがるようです。単純に考えて24か月の割賦販売に変わったわけです。これまでの買い替えが約11ケ月であったことを考えますと、ざっと2分の1となります。10%程度で済むはずがないのです。わたしは、今年のハイテクセミナーでも20~30%になると予測しました。すなわち、年間の出荷台数は、3500万台~4000万台に落ち込むのです。
これからの携帯端末メーカーの生きる道は、
① 撤退する・・三菱電機
② 合併する・・三洋+京セラ、以前には日立+カシオ
③ 縮小する・・いずれ撤退
④ 海外進出・・シャープ
しかありません。しかし、多くのメーカーがぬるま湯に浸かったままです。いずれ風邪をひき、肺炎にかかり、死んでしまいます。まだ元気があるうちに手を打たないのでしょう。マスコミは、これを官製不況と呼んでいますが、これもおかしな話です。この道は、再び戻れません。ソフトバンクの孫正義社長は、「加入者が減っているわけではないから我々携帯電話会社には直接の影響はない」と冷静に構えています。これは、言ってはいけない言葉です。携帯電話会社にとって、携帯端末メーカーやコンテンツメーカーは、自分の足腰です。これが弱くなると、必ず自分自身も弱って来ます。
 メーカーの収益は急速に悪くなっています。携帯端末メーカーは自力で生き残りを図るべきです。国内向けには、iPhoneを凌ぐ端末を作り、携帯電話会社に高く売りつけるのです。もしくは、自社製品の携帯端末を使うユーザーの通話料金の数パーセントを貰うというような交渉をすべきです。そして、もっと海外に進出すべきです。国内は、横這いか減少傾向にありますが、世界は相変わらず20%以上の成長を保っています。日本の25倍以上の市場があるのです。われわれの先輩は、大いなる苦労をして、今日の繁栄を築きました。われわれももう一度原点に帰って、チャレンジしようでは、ありませんか。

2008年10月28日火曜日

大型株は高利回り

金融危機で株価が大幅に下がっています。このまま下がるか、この低株価が続くかどうかは、分かりませんが、いずれにしろこの株価は、異常な安値と言えます。このデータは、1017日のデータですので、本日の数字とは、多少の違いがありますが、配当や預金よりもはるかに高利回りになっています。多少、余裕のある方は、お買いになったらどうでしょうか。単に利回りだけでなく、株主優遇措置をとっている会社もあります。それらを入れますと実質利回りは、もっと良くなるはずです。といいましても、あくまで自己責任でお願いします。一部、掲載します。これは、産経新聞に出ていたものです。日産などは、8%を越しています


PBR

配当利回り

トヨタ

0.91

4.09

ホンダ

0.89

3.87

日産

1.56

8.26

ソニー

0.71

1.02

パナソニック

0.84

2.33

キャノン

1.33

3.46

京セラ

0.78

2.00

新日鉄

1.04

3.48

三菱商事

0.95

3.35

東京電力

1.31

2.51

 ここで、PBRとは、株価を1株当たりの純資産で割って計算する数値で株価純資産倍率といいます。この数値が小さいほど割安を意味します。

銀行の預金は、預けた日から利息がつきますが、株というのは、そういうわけにはいきません。3月期決算の会社であれば、326日、もしくは半期の926日に株主登録していなければ、配当金を貰えるチャンスがありません。一番いいのは、その前に株を買って名義変更しておけばいいのですが、同じことを考える人が多く、株価が上がったりします。

今から買って、株の値上がりと利回りと両得というのもいいでしょうが、損しても得しても、あくまで自己責任です。わたしは、ここしばらくは、動きません。

2008年10月27日月曜日

昨日の解答

まず①と②が渡ります。そして、向う岸に②をおいて、①が戻ります。次いで④と⑧が渡ります。向う岸に④と⑧は下り、②が戻ります。そして①と②が向う岸に戻ります。
したがって、答は15分です。いかがでしたでしょうか。

2008年10月26日日曜日

囚人の河渡り

今日は、休日のクイズです。これはわたしのオソジナルではありません。挑戦してみてください。

4人の囚人が脱走して、川のほとりに来ました。この川を渡らねばなりません。しかし、舟は一艘しかありません。泳いで渡ることもできません。舟には一回で二人しか乗れません。

さて、4人は何分で渡りきれるでしょうか。4人は、ボードを漕ぐのに8分、4分、2分、1分かかります。二人が同乗した場合、時間の多い方になります。8分と4分の囚人が乗ると8分になります。16分より早く渡れます。

① ② ④ ⑧